外来のご案内

トップ > 外来のご案内 > 当院のがん診療について > 化学療法(外来通院治療室)

化学療法(外来通院治療室)   

概要

近年、抗がん剤などのがん薬物療法の進歩や支持療法(副作用に対する薬物治療など)の充実により、外来通院で抗がん剤治療(化学療法)を受ける事が可能となりました。
当院では平成16年5月に抗がん剤治療を受ける患者様のみを利用対象とした外来通院治療室を開設いたしました。日常生活を営みながら治療を受けることを可能とし、患者様のQOLの改善や医療費削減に貢献してきました。

病床数、環境について

快適にそしてより安心して治療が受けられるように、日当たりの良い静かな部屋にベッド数を10床(テレビ付きベッド8床、電動リクライニングチェアー2台)配置しております。
薬剤の取り扱いについては、抗がん剤等を安全に清潔に正確に調製するための専門の調製室が設置されています。がん化学療法を担当する薬剤師が安全キャビネット下に抗がん剤調製を行っており、安全性にも力を注いでおります。
がん化学療法看護の経験を有する専任の看護師が常時勤務しており、点滴の投与管理や症状観察を行い、医療安全に十二分に留意しています。
また、院内にはがん化学療法看護認定看護師が在籍しており、外来・入院化学療法に関する相談を受け、各部署と連携しながら対応しております。

レジメン(治療計画)について

月1回、抗がん剤治療に携わる医師、看護師、薬剤師、栄養士等により構成された化学療法部会が開催され、新規抗がん剤レジメンの検討および承認、各種マニュアルの整備、外来通院治療室運営上起こる様々な課題点などへの対処を論議しています。
また、入院での抗がん剤治療も、化学療法部会が統括し安全に行っています。

利用者数について

外来通院治療室の延べ利用者数は、令和5年度で3,232人であり、ここ数年の利用率は平均して一定となっております。

緊急時の対応について(24時間相談連絡体制)

【連絡先:055-244-1111】

・平日(8:30~17:15) 各診療科外来、もしくは外来通院治療室

・夜間(17:15~8:30)、休日、祝日【救急外来が相談窓口となります。】

※外来腫瘍化学療法診療料1について

就労を希望されている患者様へ

当院では、外来通院で治療を行っているがん患者様の就労と療養の両立に必要な情報を提供しています。

勤務環境の変化等により療養状況が変わった場合についても、適時必要な情報を提供し、生活指導を行っております。治療中、就労に関するお悩みのある方は、ご相談ください。


  詳しくはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます