緩和ケアチーム
緩和ケアとは
緩和ケアとは、身体のつらさ、気持ちのつらさ、生活上のつらさを抱えた患者さんとご家族を総合的に支えていく医療のことを言います。
緩和ケアはそのつらさに目を向けて行われます。つらさを感じた時からいつでも受けること出来ます。
緩和ケアチームとは
緩和ケアチームでは、主治医、病棟スタッフに協力し、依頼を受け専門の医師、看護師、薬剤師、栄養士、医療ソーシャルワーカーから構成されるチームが介入し、専門の治療やケアを提案し調整します。
入院中は、定期的にチーム看護師と薬剤師が病室へ訪問し、症状に合わせたケアや薬剤の提案をさせていただきます。病棟が移動したり、これまでの主治医やスタッフとの関係が変わることはありません。現在の治療や生活がうまくいくようにお手伝いをさせていただく医療チームです。
【対象者】
当院へ入院中の方で、がんやその他、難治・不治の病を持たれている方、またそのご家族となります。
【緩和ケアチームへの依頼方法】
- 当院へ入院治療中で緩和ケアチームによるサポートをご希望される方は、主治医または担当看護師、もしくは、総合相談センター総合相談室 医療福祉係にご相談下さい。
※総合相談センター総合相談室 医療福祉係は、エントランスホール奥です。
【緩和ケアチームの活動内容】
疾患による痛みや倦怠感などの身体症状の緩和や、不眠・不安・気持ちのつらさなどの精神症状の緩和に加え、「これまでの人生の意義に対する疑問」「これからの時間の過ごし方」などに対する相談も実施しています。また、在宅サポートの相談や、院外ホスピス病棟への転院などもお手伝いさせて頂きます。
【具体的な相談内容と対処方法】
- 痛みがあって薬を飲むが、眠くなり過ぎてつらい
→主科と相談の上、現在使用されている薬をより眠気の起こしにくいものへ調整させて頂き、また、痛みの性質に合わせ必要な薬剤の追加処方をさせて頂きます。 - 夜になると痛みが強くなり眠れない、不安になる
→痛みの性質や時間帯、部位などを確認させて頂き、夜間内服している痛み止めの増量と夜間その症状にあった内服薬を処方させて頂きます。 - 起き上がるだけでも苦しくてしょうがない
→動く前後に息苦しさが緩和されるよう輸液ポンプを使用し、自分自身で息苦しさのコントロールができるように一緒に調整させて頂きます。 - とにかく身体がだるい
→倦怠感を和らげるための薬の調整と一日の生活の活動と休息のバランスについて一緒に考えさせて頂き、心地よいと感じるケア方法の提案をさせて頂きます。 - 最期は緩和ケア病棟で過ごしたいと考えているけどどうすればいいのかわからない
→主治医の見通しを確認させて頂きながら、ご本人の希望にあった過ごし方に添うことができるよう当院の医療相談室と一緒に対応をさせて頂きます。 - (家族)最期は家で過ごしたいと思うけど、どうしたらいいのかわからない
→まずは身体の症状コントロールをさせて頂き、ご家族が安心して療養生活を送ることができるよう、当院の医療相談室や地域にある訪問在宅チームと連携を図りながら対応させて頂きます。
診療スタッフ
精神症状担当医師
緩和ケア認定看護師
薬剤師
栄養士
リンク(※別サイトへリンク)
お問い合わせ先
市立甲府病院 総合相談センター 医療福祉係
電話:055-244-1111(代表) 内線1182
◆相談受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※ただし、土・日曜日、祝日、年末年始:12月29日から翌年1月3日までを除く。